|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand ・ 古代 : [こだい] 1. (adj-na,n-adv,n-t) ancient times ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 劇 : [げき] 【名詞】 1. (1) drama 2. play 3. (2) powerful drug (abbr) ・ 劇場 : [げきじょう] 【名詞】 1. theatre 2. theater 3. playhouse ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
アルルの古代劇場は、紀元前1世紀末に建造されたローマ劇場の遺跡。アルルの古代遺跡群の中でも、円形闘技場に次ぐ規模を誇った巨大建築物の遺跡であり、現在は市内の他のローマ遺跡等とともに、ユネスコの世界遺産に登録されている。 == 構造 == 劇場は3つの部分に分かれていた。カウェア(cavea, 観客が座る半円状の空間)、役者たちが芝居を披露する舞台、そして美しく飾られた壁面である。 カウェアは直径102メートルの階段状座席(33段)で10000人を収容できた。この数字は、アルルでは円形闘技場の2分の1の規模にあたる。この座席では、観客たちは社会階級に応じて分けられていた。内側の階段席やオーケストラ席には、貴族や騎士などが陣取った。 当時の舞台は幅50メートル、奥行き6メートルの木製の平板で出来ており、舞台装置などを収納していた。 奥の壁は3階建てになっていて装飾が施されており、コリント様式の3本の柱が立てられていた(現存するのはそのうち2本である)。また、壁には悪天候のときに舞台を守るためのテント上の屋根が付けられていたと推測されている。壁龕には、現代では「アルルのヴィーナス」の名称で知られる女性像が据え付けられていたとされる。この女性像は現在パリのルーヴル美術館に展示されているが、発見時に右腕が失われていたため、現在のヴィーナスは当時の姿そのままではない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「古代劇場 (アルル)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|